まずは、5枚に捌きます。
これを上手くやらないと、エンガワが少なくなっちゃう<^!^>
1品目「ヒラメの皮湯引きポンズ」
刺身用にひいた皮を、少々酒につけて、お湯でさっと湯通しして氷水でしめます。
あとは、ポンズ少々に紅葉卸を添えて、前菜 (^^♪
皮と身の間の甘み、コラーゲンタップリ。女性にはお肌にもよいでしょうね。
2品目「ヒラメのカルパッチョ」
これは、我が家の最近のブームです(大人と長女)
イタリアンな野菜に、半日 カルパッチョソースに着けた身を乗せます。
爽やかな味が、なんともグー \(~o~)/
3品目「刺身系」
これは定番ですね。
お皿の手前から、「普通の刺身」 中央は「エンガワ」 奥「昆布〆め」
昆布〆めに使った昆布は、細切りにしてツマミにします。
結構いけますよ。エンガワ。。。久しぶりだけど・・・・美味しい (^^)
4品目「ヒラメの天婦羅」
今回は、2種類の塩で頂きます。
セコメントをする