【2015/03/28】勝浦港 初栄丸 アラ ~ アラ、大オニはPB ~

コメント(全10件)
6〓10件を表示
次>>
たー坊 ― 2015-04-06 17:51
すずきんさん コメありがとうございます。
1投目の高切れは心折れますね(笑)
でも、こういった根魚系は高切れも仕方ないですね。
なかなか、200m近辺まで糸チェック出来ないし、
定期的に糸を巻き替えるしかないのか(笑)
でも、少し様子が分かったので次回また頑張りましょう!
たー坊 ― 2015-04-06 17:53
まるかつさん コメありがとうございます。
味噌ラーメン、駄目でしたか。。。
味噌タンタンではなかったんですね。
ここの醤油系のタンタンメン。。。私には好きな味でした。
今度は味噌タンタンにしてみようかと。。。
そうですね。アラは釣れるまで通うしかないですね。
また、宜しくお願いします。
たー坊 ― 2015-04-06 17:55
あかべー さん コメありがとうございます。
いや~、久々のPBでしたからね(笑)
忘れ物。。。失礼しました(・.・;)
でも、直ぐに気がついて良かった。。。本当に!
交通費、そうなんですか。では、また近じか宜しくお願いします。
た―坊 ― 2015-04-06 17:57
りんりんパパさん コメありがとうございます。
本当、スプールの糸が残り少なくなってくると心細いですよね(笑)
そーですね。4,5号の人がいるから8号は太いですね。。。
しかし、10キロのアラがかかったら3000番ではあがらない・・・
って、まずは針にかけないとですね(笑)
やっぱ、3000番5号ですかね。
また、宜しくお願いします(^O^)/
たー坊 ― 2015-04-06 18:01
きよりんさん コメありがとうございます。
そーですね。もう少しアタリが欲しかったと言えば欲しかったですが・・・
初めから、デカイエサを付けてユメカサゴもいらんぜぇ~見たいな意気ごみでしたから(笑)
勝浦のアタリは潮が早いことが多いので、低いタナ取りにしたくなるのですが、今回のポイントは結構根がかりがあったので、ここのポイントだと作戦を考えないといけないですね。
それにしても、アラの道は遠い^m^
次>>

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット